Nightapollon’s diary

元のブログが行方不明になり作り直します。時にディープな事を言いますがスルー(見逃)してください。

過去の海巡り

COVID19が収まりつつはあるけど、まだ出掛けない方がいい。

 

・・・・・・・・・(飛ばしてくれて結構です)・・・・・・・・・・・・

 

自然というのは恵みをもたらすが命をも奪う。

世界規模で見れば沢山人間が亡くなった。

戦争もそうだが、人智の及ばない状況にては無力化を晒すしかなかった。

 

ようやく収束期に入ったようだが、油断はできないだろう。

 

さて、COVID19は町の娯楽はおろか趣味まで取り上げた。

私などは海に行くのだけど、大抵「ここは危険」という立て札が立ち、海岸への侵入を阻まれた。

地元も直に「COVID19のせい」と書けない大人の事情があるのだろう。

…というか、どこの海岸でも。

 

・・・・・・・・・・・・・(本編)・・・・・・・・・・・・・・・・

 

野外に出る生物冒険家たちは海外に出たりするケースがある。

私は諸事情により関東近郊しか巡らないのだけど、新発見というより、海に触れる程度でしかない。

・・・交通費高いよね。

 

大人になると子供には見えなかった暗黙の了解が見えてくる。

要は海は遊び場だけでなく、漁場でもある。

どのていど、何ができるか?なども見えてくる。

やっちゃマズイことは、時々変わることがある。

その状況下でなにを楽しめるか?も腕の見せどころだ。

法(掟)の抵触が無い部分で楽しむ。

 

漁師は潮干狩り間近になると神経質になる。

撒いた貝、育てた貝を持っていかれたくないからだ。

貝はスーパーで買った方が安い。しかし、雰囲気で料金取られているようなものだ。

雰囲気を売っている。

 

クルマとネットが行動範囲と出来る事の幅を広げたようだ。

いまは、穴場の釣り場は芋洗い常態だ。

趣味の範囲が増えることはよろしい。

あとは、マナーの問題である。

釣り場で最近ゴミやケンカを聞くようになったのは、自由と同時に抑制が求められているからだろう。